しゅどんどんずんどこブログ

書いちゃうよ~!

仙台の社長インタビューvol.1 ㈱原価市場 三塚社長

f:id:syudondon:20171204220838j:plain

ウワァァァァァァーーーーー!!!!!

 

 

・・・こんにちは、しゅどんどんです。

f:id:syudondon:20171130222906j:plain

現在、私は仙台は東一市場という場所にある、立ち食い焼肉「と文字」に来ております。

 

こちらは、独り身の私に優しい肉1枚から仙台牛が注文できる焼肉屋さん。

1年ほど前から月1くらいで通っています。

上質なお肉を、自由気ままに食べられるスタイルに目からうろこが落ちまくったことを覚えています。

 

 

「なぜこんな素晴らしいシステムを搭載した焼肉屋さんを、仙台の東一市場というマイナーな場所へ出店しようと思ったんだ…?いったいどんな人が…?」

と気になっていました。

 

そしたらひょんなことから「と文字」を経営している会社『㈱原価市場』の社長 三塚さんと知り合うことが出来ました。

 

はじめて、三塚社長へお会いしたときに、緊張しながら取材をしたい旨を伝えると

f:id:syudondon:20171130223614j:plain

「バリバリOK!!!」

と頼もしい一言で取材へこぎつけました。ノリ軽っ。

 

明らかに目の輝きが一線を画している。

 

おもしろい人に違いない!

 

 

というわけで、今回は若輩者中の若輩者ひよっこ代表である私が勉強のため、社長さんにインタビューをした記事です。

今回、お話を聞かせてくださったのは

仙台で飲食店を6店舗経営されている㈱原価市場 代表の三塚さん!

 

㈱原価市場 三塚社長とは

創業5年。

仙台の繁華街 国分町で創業店を開業後、現在は東一市場という仙台版ゴールデン街的な場所密集して

・立ち食い焼肉と文字

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4015933/

・仙台炉ばた料理 縁側

https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4016631/

など6店舗の飲食店を経営している。

 

ノリが良すぎて密集した場所で6店舗も開業!?

しゅ「三塚さん、今日はよろしくお願いします!」

f:id:syudondon:20171130221519j:plain

素早い手刀を披露する三塚さん。

 

三塚さん「宜しくお願いします。」

 

しゅどんどん「相変わらず素晴らしい手刀ですね!」

 

f:id:syudondon:20171012034850j:plain

東一市場の様子。オシャレなカフェもスナックも風俗も混在する異様な場所。ここで三塚社長の店、6店舗が歩いて1分の距離にある。

 

しゅ「さっそくですが、仙台の東一市場といえば、国分町の近くにありながら昭和の雰囲気が漂うちょっぴりアングラな場所。なぜそこで6店舗も経営されているんですか?」

 

三塚さん「正直な話、狙って6店舗も開業したわけではありません。大家さんに『ここ空いてるけど、どう?』って言われて、乗っちゃったからですね。」

 

しゅ「え、自分で物件探していたわけじゃないんですね。」

 

三塚さん「うん、基本的に、どう?って言われたら乗っちゃったパターン。」

 

しゅ「開業のノリかるっ。でも、それだけいろいろな大家さんから声がかかるってことは、やっぱり儲かっているんですね?ゲヘヘ…」

 

三塚さん「儲かっているとはおおっぴらには言えませんが、集中して出店したことで、すっごいドミナント効率(地域を限定して、経営効率を高めること)がいいんですよ。それぞれの店にヘルプに入ったり、調味料貸して~等のお願い事をすぐにできちゃうのが結果的にプラスになっていますね。」

 

しゅ「へぇ~!狙っていたわけではないけど、付加価値がついてきたんですね。」

 

大家さんに「出店しない?」って言われたから…

 しゅ「出店するスパンがすごい短いのはどうして・・・?」

 

f:id:syudondon:20171130222033j:plain

三塚さん「それも、大家さんに『出さない?』って言われたら、つい『いいよ』って言っちゃって…。」

 

しゅ「え~~~。物件ありきなんですね。」

 

三塚さん「そうだね。そこが強みでもあって、自分は『こういうお店がやりたいから物件を探す』ではなくて『こういう物件なら、こんな店をやったら面白いかもしれない』ってスタートがまるで違う。だからこそお客さんに喜んでもらえるようなお店作りができるんです。」

 

しゅ「そういわれれば、店構えもかっこいいですもんね…。でも出店費用が相当かかるんじゃないんですか?」

 

f:id:syudondon:20171130224141j:plain

炉端料理店「縁側」は、夏場は軒先でお酒を飲みながら涼むことが出来る。もちろん料理も一級品。 

 

三塚さん「そんなかかってないよ。飲食店は坪単価100万円かけるといいお店になるっていうのがセオリーなんだけど…。」

 

しゅ「1坪100万円!?無理無理無理」

 

三塚さん「無理でしょ?(笑) だから居抜き物件を使ったり、かなり出店費用は抑えていますね。」

 

しゅ「なるほど。意外と工夫されているんですね。」

 

朝、会社に来たら誰もいない⁉ 人を雇う難しさ…

しゅ「起業したきっかけは、金持ちになってクルーザーに乗るためですか?」

 

三塚さん「金持ちにはなりたいけど、クルーザーはいいかな...。僕も飲食の世界に入って、しばらくは雇われ料理人だったんだけど。単純に、生活が経ちいかなくなって、起業しかないなって。」

 

しゅ「生活が…。」

 

f:id:syudondon:20171130222415j:plain

三塚さん「子供が、5人できちゃったから…。」

 

しゅ「ハッスルしましたね…。でも、自分だったら家族がいたら怖気づいてしまうような…。」

 

三塚さん「2つのタイプに大別されるんじゃないかと思います。仕事にしがみついてしまうか、アクセル踏んでしまうタイプか。私のアクセルはやはり家族を養う事。今の収入よりたくさん稼ぐには起業しかないな、と。」

 

しゅ「もともと、寿司屋の職人さんでいらっしゃったんですよね?独立したのはいつごろになるんですか?」

 

三塚さん「いまが42歳だから、5年前だね。それまでも起業したいってイメージはあったんだけど、結婚や出産もあって叶わなかった。それでも準備をしていたので来るべき時にアクセルが踏めました。」

 

しゅ「ちなみに最初の資金っていうのは…?」

 

三塚さん「150万円だけ!リース物件で始めました。お金がなかったからこそ、少ない設備や人材不足の中でどれだけいいものが作れるか、どんな宣伝をしたらいいかと、試行錯誤していた。お金が中途半端にあったら今頃失敗しているんじゃないかとも、思います。」

 

しゅ「150万が初期資金って信じられないくらい少ないですね。最初のお店というのは結構長く続いたんですか?」

 

三塚さん「それが、3年でつぶれてしまいましたね。

 

しゅ「3年…!」

 

三塚さん「1店舗目を出したすぐ3か月後に2店舗目を出店しましてね。」

 

しゅ「出店スパンみじけぇ~!もしやそれで経営がてんてこまいになったとか…?」

 

三塚さん「いえ、2店舗目はうまくいって、フランチャイズで福岡に3店舗目も出せましたね。」

 

しゅ「とんとん拍子じゃないですか!経営が経ちいかなくなったのはどのタイミングで…?」

 

f:id:syudondon:20171130222644j:plain

三塚さん「創業店で店長を任せていた人が独立して、うちの店の従業員引き抜いて、同じビルの2軒隣に全く同じシステムの店を出店したんですよ…。

 

しゅ「面の皮、厚っつ~…!大反逆じゃないですか!」

 

三塚さん「そっちにお客さんが流れていって、従業員もいない。当時はとにかくしんどかった。うちの店を潰したら結局そのお店も潰れたけど。」

 

しゅ「まさに共倒れだったんですね。」

 

三塚さん「うちは若い会社だからというのもあり、人が育てなかった。一つ悪くなると連鎖的にダメになっちゃった。」

 

しゅ「壮絶すぎる。」

 

挫折からの東一市場で大逆転

しゅ「そこから、今までどう盛り返してきたんですか?」

 

三塚さん「そこから新たな展開を考えていった。5坪しかない小さなスペースで立ち食い焼肉「と文字」を出しました。」

 

f:id:syudondon:20171130222906j:plain

 

しゅ「「と文字」は僕も行ったことあります。友達がいないので、一人焼肉するときに重宝しました。1枚からお肉を注文できるところがうれしすぎた…。やはり軌道に乗るのも早かったですか?」

 

三塚さん「ありがとうございます。アイデア勝負でなんとかうまくいった感じでした。「と文字」に関しては、あまり苦労はなく軌道に乗ってくれましたね。」

 

しゅ「コンセプトとニーズが合致していたんですね。」

 

三塚さん「カウンターで目の前でショーケースから肉を取り出して、カットし、お客さんに突き出す。まさにお寿司屋さんのようなイメージでやったことが、ウケたんでしょうね。」

 

しゅ「たしかに、目の前で肉をカットして差し出されると、すごくワクワクしますね!」

 

三塚さん「そこからは、さきほども言ったようにお店の場所から、「どんなお店を出したら面白いかな」っていう考えを起点に出店したらうまくいっているような形です。」

 

「数字」より「人」へ。考え方が180度変わった経営者!

しゅ「経営者という立場だと、従業員との付き合い方とかって気を付けていらっしゃいます?」

 

三塚さん「今と昔じゃ大きく変わりましたね。昔はただただ数字を追っていた。数字がいい人を優遇したり、目標達成しなかったら休み返上して働け!とかやっていた。」

 

しゅ「ああ、ブラック企業ってやつですね。」

 

f:id:syudondon:20171130223152j:plain

三塚さん「昔は、特に飲食店はそこらへんかなりゆるかったんですよ。でも、やっぱり痛い目は見る。ある日アルバイトから電話がかかってきて「今日お店おやすみですか?」と言われて、不思議に思って店に行ったら、置手紙を残して従業員全員辞めていたりとかね。」

 

しゅ「クーデター起きているじゃないですか!

 

三塚さん「それはと文字創業する前だね。それで人っていうのはどうなのか?って勉強したね、数字は絶対大事だけど、「人に対することって別だな」っていまさらながら思っている。」

 

しゅ「いろいろ思うところあったんですね…。」

 

三塚さん「今は絶対「数字」より「人」を重視しています。たとえ、目標の数値に達しなくても、従業員の生活面や待遇はおろそかにしません。そのおかげか人づての紹介で雇用に困らなくなった。求人情報もまったく出さないくらいですよ。ありがたいことです、」

 

しゅ「本当に「と文字」創業前とそのあとで全然働くことや人に対する価値観が変わっているんですね。そしてそれが結果として店にプラスに働いている。」

 

三塚さん「本当に人は大事だね~!今は「働きたい」って人がいたら未経験者でもバンバン雇うようにしています。志があって、目標を与えて成長していつか店に還元してくれたらいいってことで…。」

 

しゅ「ある意味、人へ投資をしているんですね。」

 

三塚さん「自分自身、仕事が大事で、あまり人とかかわりたくないタイプだったんだけど、いろいろな人に会って自分の幅を広げるように意識すると、自然とそんな考えになりました。」

 

しゅ「三塚さんのイメージは社交的でノリのいいタイプだったので意外です!」

 

三塚さん「本当に人は面白いね、一気に幅が広がるので、今後も人と無理にでも会うよう続けていくつもりです。」

 

しゅ「最後に、今後手掛けたいこととかあれば教えてください!」

 

f:id:syudondon:20171130223441j:plain

三塚さん「今やっている仕事の中で、起業支援をやっていきたい。若者に対して、どうこうってあるけど、僕はとにかく挑戦をしてもらいたい。今は情報が入りやすいから答えが見えていて、「これやったってこんなんでしょ。」って考える人が多い。自分の可能性を信じてほしい。

 

しゅ「たしかに、ネットが発達した今だと未知なものへ飛び込む勇気ってなかなか出ないですよね。起業も、自分が知らないことだし、正解がないけど難しいって正解だけあるようなイメージ。」

 

三塚さん「難しいけど、小さいことだったらこけたってかすり傷。いきなり大きいことをやらずに、たとえばブースを借りてやるとか。そういうことから始める方がいいんじゃないかな。物を作る売る。雇う、そういう実践が大事。特に、飲食店はやりやすいし、いろんなことに活かせる。今企画していることは、大学生に場所を提供して、自由にショップを開かせること。起業ってそんな難しくないんだなって思ってほしいですね

。」

 

しゅ「三塚さんは、「飲食」というテーマで場所とチャンスを提供していくんですね!」

 

f:id:syudondon:20171130223614j:plain

三塚さん「うん。やっぱり飲食はいいよ~!お客さんの顔が見れることが本当に良い。頑張った分、すぐにお客さんから「美味しい」って笑顔が見ることが出来る。リターンがめちゃくちゃ早いんですから。生まれ変わっても、飲食に携わりたいですね!」

 

しゅ「本当に、飲食と人が好きなんだってことが今日のインタビューで伝わりました。今日はありがとうございました!」

 

「と文字」に行ってみた。

インタビューを終えたぼくは、そのまま三塚さんが経営している立ち食い焼肉「と文字」へ向かった。

威勢の良い店長とお世辞にも手際が良いとは言えないが返事の良い若い店員さんが迎えてくれた。

 

f:id:syudondon:20171130223832j:plain

ショーケースのお肉を切り出し、肉を突き出される。

三塚さんが仰っていた寿司屋みたいなイメージの焼肉屋さん。

 

f:id:syudondon:20171130223726j:plain

言わずもがな、めちゃくちゃうまかった。

 

今回、人間が180度変化した経営者、三塚さんにインタビューしたことで得たものは「人は変われる」という事実だ。

 

信念を持ち続け、何度も何度も振り返りながら、試行錯誤しながら経営し続ける三塚さんのことをすごく魅力的に感じた。

 

僕は今日の話を聞いてほんのちょっとだけ自分が変わったような気がする。

いままで、「もう成人しているし、そう簡単に人は変わらないだろ…。」という考えがあったが、目の前に30代半ばで挫折を経験し、変化を遂げた人が現れた。

 

本当に今日の話が聞けてよかった!

 

 

それにしても焼肉うまい。